1:
中央2歳リーディングサイアー(11月5日)
1位‐スワーヴ‐21勝‐2億7123万
2位‐エピファ‐23勝‐2億6097万
3位‐キズナ‐‐18勝‐2億1787万
4位‐モーリス‐13勝‐2億953万
5位‐カナロア‐15勝‐2億8万
6位‐ブリモル‐12勝‐1億7359万
7位‐ドレフォン‐13勝‐1億6049万
8位‐ダメジャー‐ 9勝‐1億5653万
1位‐スワーヴ‐21勝‐2億7123万
2位‐エピファ‐23勝‐2億6097万
3位‐キズナ‐‐18勝‐2億1787万
4位‐モーリス‐13勝‐2億953万
5位‐カナロア‐15勝‐2億8万
6位‐ブリモル‐12勝‐1億7359万
7位‐ドレフォン‐13勝‐1億6049万
8位‐ダメジャー‐ 9勝‐1億5653万
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1699186607/
2:
ディープインパクトとオルフェいないじゃんどこ行った
4:
エピファネイアは2歳戦が強いけど今世代含めず4世代で2歳重賞馬1頭だけ
スワーヴリチャードは勝ち上がりが多い上に2勝目も多くてエピファ並みの仕上がりに成長力が付いてる
スワーヴリチャードは勝ち上がりが多い上に2勝目も多くてエピファ並みの仕上がりに成長力が付いてる
6:
エピはクラシックとるためだけにはいい種牡馬かと思ったら二歳で終わるだけの種牡馬化してた
7:
エピファはクラシック用済みなのがね
8:
コントレイルのハードルがどんどん上がっていく
9:
マイネルのスワーブが1400の重賞でラコード勝ちすると誰が思っただろうか
10:
キタサンやっぱり勝てねえのな
あれだけ牝馬集めて去年の新馬の勝率5割いってねえから怪しいとは感じてたけど
あれだけ牝馬集めて去年の新馬の勝率5割いってねえから怪しいとは感じてたけど
11:
むしろ時計速くなる傾向なんだからレコード出ないとは全く思ってない
12:
あれ?モーリス夏頃の勢いなくなった?
13:
スワーヴって種付け料やすくなかった?
それでこの数字って
それでこの数字って
14:
>>13
200万だ
200万だ
15:
スワーヴ凄いな
産駒も切れる馬多いし大成功じゃん
産駒も切れる馬多いし大成功じゃん
16:
早熟リーディングとかどうでもいいわ
こんなので1位になってもハッキリ言って嬉しくないだろ
こんなので1位になってもハッキリ言って嬉しくないだろ
17:
エピファは早熟じゃなくて2歳新馬未勝利専用機
19:
ドゥラキタサンは全然やな
20:
>>19
20位 ドゥラメンテ
28位 キタサン
キタサン産駒は明確に仕上がりが遅いね
20位 ドゥラメンテ
28位 キタサン
キタサン産駒は明確に仕上がりが遅いね
21:
現2歳馬の生産頭数&出走頭数(中央出走頭数)
スワーヴ82頭、52頭(48頭)
エピファ160頭、65頭(64頭)
キズナ171頭、68頭(62頭)
モーリス105頭、 46頭(46頭)
カナロア125頭、41頭(39頭)
スワーヴ82頭、52頭(48頭)
エピファ160頭、65頭(64頭)
キズナ171頭、68頭(62頭)
モーリス105頭、 46頭(46頭)
カナロア125頭、41頭(39頭)
22:
>>16
新種牡馬にとっちゃ大事だ
新種牡馬にとっちゃ大事だ
25:
>>1
よーわからんけど、今でこの差ならこの先は抜かれていくばかりだぞ
よっぽどG1級の馬がいれば別だが
よーわからんけど、今でこの差ならこの先は抜かれていくばかりだぞ
よっぽどG1級の馬がいれば別だが
27:
>>25
コラソンビート
アーバンシック
レガレイラ
パワーホール
ヴェロキラプトル
G1狙える馬揃ってきたじゃん
コラソンビート
アーバンシック
レガレイラ
パワーホール
ヴェロキラプトル
G1狙える馬揃ってきたじゃん
28:
スワーヴはエピファより40頭少ないんだっけ?
コメント