1: 2021/01/09(土) 21:12:36.33
ハービンジャーと思いきやアベレージ見るとそうでもなさそう
それにGⅠ一発屋だけだし
今いる産駒で使い物になりそうなのいない
エピファネイアもあの一頭だけだし
こっちもアベレージはさほどでもない
それにGⅠ一発屋だけだし
今いる産駒で使い物になりそうなのいない
エピファネイアもあの一頭だけだし
こっちもアベレージはさほどでもない
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1610194356/
2: 2021/01/09(土) 21:13:38.64
種牡馬の方から見て
「キングカメハメハの牝馬と一番相性がいい」ってのいないぽいんだよね
なんか今年全然勝たなくて
BMSランキング1位取ることはまずなさそうだし
「キングカメハメハの牝馬と一番相性がいい」ってのいないぽいんだよね
なんか今年全然勝たなくて
BMSランキング1位取ることはまずなさそうだし
3: 2021/01/09(土) 21:18:59.52
血統が完結してしまった感あるよね
ディープ繁殖牝馬とかキンカメ繁殖牝馬って
ノーザンが父キンカメ繁殖に種付してる傾向でみると
2020年はサトノクラウン、ドレフォンが推されているようだ
ディープ繁殖牝馬とかキンカメ繁殖牝馬って
ノーザンが父キンカメ繁殖に種付してる傾向でみると
2020年はサトノクラウン、ドレフォンが推されているようだ
>>3
ボリクリやクロフネ
それにサンデーの血がないキングカメハメハ牝馬も大勢いる
ボリクリやクロフネ
それにサンデーの血がないキングカメハメハ牝馬も大勢いる
5: 2021/01/09(土) 21:25:07.81
母父サンデーはどんな種牡馬からも走る産駒を出したけど
母父キングカメハメハはそんな安定感ない
一応サンデー系、ノーザン系、ロベルト系と重賞馬出してるけど
それぞれの種牡馬からは一発屋しか出せてないみたい
ディープはワグネリアン一頭だけだし、重賞馬は他にデニムアンドルビーぐらいじゃない?
エピファネイアもタクトだけになりそうだ
キズナをはじめとするディープ系種牡馬とは相性が悪そうなんだよね
母父キングカメハメハは
今年のBMSランキングはサンデー一位復権もあり得るよ
他の種牡馬はまだ母父産駒の数足りないポイし
母父キングカメハメハはそんな安定感ない
一応サンデー系、ノーザン系、ロベルト系と重賞馬出してるけど
それぞれの種牡馬からは一発屋しか出せてないみたい
ディープはワグネリアン一頭だけだし、重賞馬は他にデニムアンドルビーぐらいじゃない?
エピファネイアもタクトだけになりそうだ
キズナをはじめとするディープ系種牡馬とは相性が悪そうなんだよね
母父キングカメハメハは
今年のBMSランキングはサンデー一位復権もあり得るよ
他の種牡馬はまだ母父産駒の数足りないポイし
6: 2021/01/09(土) 21:29:11.75
誰も期待してなかった母父キングマンボのスズカマンボも結構やれたし
誰も期待してなかっただろうルーラーオブザワールドもGⅠ馬出したし
母系にキングマンボがる種牡馬って結構でき良さそうなんだよね
だからワグネリアンとブラストワンピースは結構見てもらいたい
ワグネリアンはクロフネやボリクリ牝馬つけられる
誰も期待してなかっただろうルーラーオブザワールドもGⅠ馬出したし
母系にキングマンボがる種牡馬って結構でき良さそうなんだよね
だからワグネリアンとブラストワンピースは結構見てもらいたい
ワグネリアンはクロフネやボリクリ牝馬つけられる
7: 2021/01/09(土) 21:29:47.98
ディープやろ
クロフネ×母父キングカメハメハ
キングカメハメハ×母父クロフネ
実は互いに相性はさほど良くない
重賞馬はハヤヤッコとソダシだけ
>>7
ディープから見て
母父キングカメハメハは無視してもいい存在
フレンチ、クロフネ、ストームキャットとは比べ物にならない
キングカメハメハ×母父クロフネ
実は互いに相性はさほど良くない
重賞馬はハヤヤッコとソダシだけ
>>7
ディープから見て
母父キングカメハメハは無視してもいい存在
フレンチ、クロフネ、ストームキャットとは比べ物にならない
10: 2021/01/09(土) 21:42:39.55
現在サンデー系上位の
ハーツクライ、ダイワメジャーと母父キングカメハメハは最悪の相性
ゴールドアリュールもほかのミスプロ系からは重賞馬出してるが
母父キングカメハメハからは皆無
以外にサンデー系種牡馬とは相性さほどいいわけでない
ハーツクライ、ダイワメジャーと母父キングカメハメハは最悪の相性
ゴールドアリュールもほかのミスプロ系からは重賞馬出してるが
母父キングカメハメハからは皆無
以外にサンデー系種牡馬とは相性さほどいいわけでない
11: 2021/01/09(土) 21:43:21.60
母父キンカメのディープとクロフネの重賞馬は全部金子馬っていうね
12: 2021/01/09(土) 21:48:28.80
そこでオペラオーですよ
13: 2021/01/09(土) 21:53:25.89
頭数少なかったけどステゴがよかった説
オルフェもゴルシもぼちぼちやってる
オルフェもゴルシもぼちぼちやってる
14: 2021/01/09(土) 22:13:23.52
オルフェーヴルでしょ
15: 2021/01/09(土) 22:17:34.22
オルフェーヴルは母父キングカメハメメハから一頭も重賞馬が出てない
18: 2021/01/09(土) 22:34:04.30
オルフェーヴル付けてりゃそのうち大物出すんじゃね
19: 2021/01/09(土) 22:35:59.56
マジで言ってる?
オルフェーヴル×母父はまだG3馬すらも出てないんだが?
オルフェーヴル×母父はまだG3馬すらも出てないんだが?
20: 2021/01/09(土) 22:36:56.57
最近の明確なニックといえばカナロア×ハーツ
出走は20頭未満なのにG1馬含む重賞馬は4頭で先週5頭目のオープン馬が誕生
こんくらい相性いい配合がキンカメにあるかって言ったらないよね
サンデー並に母父として万能だけど
出走は20頭未満なのにG1馬含む重賞馬は4頭で先週5頭目のオープン馬が誕生
こんくらい相性いい配合がキンカメにあるかって言ったらないよね
サンデー並に母父として万能だけど
>>20
ハーツ牝馬は全部カナロアでいいのにリスグラにモーリス付けちゃってるのな
ハーツ牝馬は全部カナロアでいいのにリスグラにモーリス付けちゃってるのな
>>21
母父ハーツクライは走らない牝馬が走る馬を出す傾向にある
リスグラシューは
走る産駒を産めないだろう
サンデーやトニービンは走る牝馬も走る産駒出したが
ハーツはそういう傾向にない
昔ながらの名牝は名馬を産まないという言い伝え通りの傾向にある
母父ハーツクライは走らない牝馬が走る馬を出す傾向にある
リスグラシューは
走る産駒を産めないだろう
サンデーやトニービンは走る牝馬も走る産駒出したが
ハーツはそういう傾向にない
昔ながらの名牝は名馬を産まないという言い伝え通りの傾向にある
26: 2021/01/09(土) 23:06:29.98
少々重い…その割りに距離の融通が効かん…
エピファで一発大物ってのは?
エピファで一発大物ってのは?
27: 2021/01/09(土) 23:23:18.27
ルーラーシップ
28: 2021/01/10(日) 01:39:04.64
モーリスだろ
とにかく馬体がゆるゆる過ぎて走りにメリハリない産駒ばっかだけど、ダートの血が入ると新馬戦から走るようになる
とにかく馬体がゆるゆる過ぎて走りにメリハリない産駒ばっかだけど、ダートの血が入ると新馬戦から走るようになる
コメント