2競馬 3778 
1:
間違いなく適性はナンバーワンだろ!

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1672023827/

2:
シンダーとかいた年でしょ?
無理じゃない?

4:
3~6着

6:
8着

27:
>>6
まあ、オペなら8着くらいだろうな

11:
>>7
岩元 和田でグランドスラムってヤバすぎ

8:
シンダーっていうほど強いとは思わんな
別にぶっ千切って勝ったわけじゃないし

14:
そろそろまとめるわ

15:
あの年はモンジューが飛ぶくらい時計が速かったから日本馬には向いてたかも

16:
>>15
話があったのはサキーの年だろ

17:
惨敗はしてないやろな
当時の日本の馬場はそんなに良くなかったし、今ほど適性の落差はない

20:
馬体重もサムソンと違ってセーフではある
サキーの年ってのがキツいが

21:
あーこれはまたハナ差の圧勝してたよ
和田さんが史上初の凱旋門ジョッキーだったわ

25:
オペラなんか凱旋門賞ムリムリ

26:
もともとドトウとか雑魚相手にハナ差クビ差でたまたま上振れて連勝しただけのラキ珍だろ

28:
日本のサドラー系で2400G1勝ってるのってオペサムソンだけ?

34:
>>28
ソウルスターリング

29:
2400以上だわ

31:
無理じゃないか
当時はまだ欧州の2400戦線はそれなりに層が厚かったし、遠征のノウハウに乏しかったからね

32:
竹園 ファンの為に海外は行きません

33:
オペみたいなやる気無いのより
サムソン4歳とかタップ輸送成功とかのやる気あったけど頓挫した奴らのほうがまだ見てみたい

38:
>>1
勝つチャンスはあったけど、勝てたかはわからないな
アグネスタキオンが故障する前は行く予定だったのに故障したらやっぱり行かないとか
意見替えてからは雑魚に負け続けて無様だった
馬主が金の亡者だと馬がかわいそうだね

39:
帯同したメイショウドトウに勝たれてそう

40:
走ってもないオペラがサドラー系だからとか
妄想してるのはニワカだろな
タイトルホルダーが凱旋門賞勝つ騒いでたニワカとコイツら同じだろ

41:
勝てるかは分からんけど惨敗はしないんじゃねえの?

43:
日本馬はステイ系オルフェーヴル以外ムリだろ