2競馬 3778 
1:
2着 ナカヤマフェスタ
2着 オルフェーヴル
2着 エルコンドルパサー
4着 キズナ
6着 ハープスター
7着 クロノジェネシス
7着 キセキ
7着 ヴィクトワールピサ
8着 ディアドラ
8着 ジャスタウェイ
10着 ヒルノダムール
10着 メイショウサムソン
11着 ブラストワンピース
11着 タイトルホルダー
12着 フィエールマン
13着 マンハッタンカフェ
14着 マカヒキ
14着 ゴールドシップ
14着 シリウスシンボリ
14着 ステイフーリッシュ
14着 ディープポンド
15着 サトノダイヤモンド
16着 サトノノブレス
17着 クリンチャー
17着 アヴェンティーノ
17着 タップダンスシチー
18着 メジロムサシ
着外 スピードシンボリ
失格 ディープインパクト

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1664800157/

252:
川田やルメールも勝てそうに無い馬でも平気で乗るんだからやっぱ凱旋門ってジョッキーにとっては特別なんだな

254:
勝てなくても経験を積むことにはなるし
いつか勝ちたい所ならそりゃ行くだろ

255:
スピードシンボリ、時代考えたら普通に驚異的では10馬身って

257:
勝ちタイムが2分23秒の年もあるんやなあ
その年に最強馬を送り込んでれば

260:
スピードシンボリ今の日本馬よりもメチャ強の馬という事実。

262:
ここ20年全く成長しとらんな日本

264:
ステイゴールドというトリッキーな種牡馬だからこそ
パワーというより、運動神経がいいかどうかやで 斤量耐性は勿論必要だが、
水泳と思え もがくだけじゃ進まん

265:
オルフェはあと一年引退を先延ばししてたら凱旋門勝てたかもな
有馬でも圧勝だったし行けただろ

266:
>>40
前年に行けてれば好勝負してたかもね

268:
AIで全レース分析してロンシャンに合ってそうな馬とかチョイスできないもんかね。
簡単に言っちゃったけど。

283:
去年の亀谷の夏競馬の回収率は10%無かったんだっけ

292:
10年〜13年あたりの世代が日本競馬の歴史上1番強かった時期だよな。
王道組以外にもカナロアとかタルマエもいたし。使い分けもそんなに無くてどの名馬もレースに結構出てくれてたし良い時期だったね10年代前半は。

299:
ダビスタの走る種牡馬みたいな順位だな

300:
ナカヤマフェスタが一番強かったのか

301:
エルコンとかオルフェとか忘れた方がいい
パリロンシャンになってから最高順位7位の現実を見ろ