
1:
あの時代に牡馬と渡り合ったなんて
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1643893132/
2:
エアグルはわかるがヒシアマゾンは混合G1未勝利
4:
エアグルは凄いよ
当時見てたけど
牝馬で大将格になったの初じゃない?
知らんけど
当時見てたけど
牝馬で大将格になったの初じゃない?
知らんけど
5:
逆に今はエフフォーリア凄えなと思うわ
6:
エアグルーヴは大したことない
7:
エアグルーヴって府中のG1しか勝ってない典型的過大評価
8:
エアグルーヴのJCは、いてくれたことに感謝したわ
9:
個人的にはエアグルーヴはウオッカやブエナビスタやアーモンドアイと同列と考えている
>>9
ブエナビスタはワンランク落ちるな
ブエナビスタはワンランク落ちるな
12:
秋華賞のパドックでエアグルにフラッシュ浴びせた奴を俺は一生許さない。
13:
あの時代3歳牝馬が有馬記念2着ってすげーだろ
14:
府中限定でスペとかバブルより少し強いぐらいの馬>エアグ
17:
トウメイはもっとヤバイぞ
18:
トウメイは知らんw
リアルで見て無いからw
リアルで見て無いからw
19:
全盛期だったらヒシアマゾンの方が上かもな
95年の秋か
95年の秋か
20:
アマゾンも好きだけど
エアグルの方がもちっと好き
そのぐらいの差だよ
俺の中では
エアグルの方がもちっと好き
そのぐらいの差だよ
俺の中では
21:
牝馬ってだけで舐められてた時代だからな
今ならヒシアマゾンが4歳時の有馬記念で6番人気なんてありえんだろ
今ならヒシアマゾンが4歳時の有馬記念で6番人気なんてありえんだろ
23:
ナリタブライアンが故障して日本馬の大将格だったな
24:
馬なり調教でG1勝ったシンコウラブリイは偉大
26:
当時のJCは回避するのが当たり前だったし~
30:
2000以上のG1で牝馬が牡馬に勝てるなんて思ってなかった時代やからな
32:
バンテージと編み込みが可愛かってんエアグル
34:
ヒシアマゾンは調教師がなぁ
35:
ゴールデンサッシュとかシーザリオとかキョウエイマーチのほうが偉大じゃねーのか?
37:
メジロドーベルの方がエアグルーヴより上なのに全然語られないよな、当時でGⅠ5勝だぞ
コメント