0ede89f2
1: 2020/02/09(日) 00:36:54.64 ID:pvpWbCao0
ほんとか?

フジキセキを欠いたとはいえ初年度のジェニュイン・タヤスツヨシ
はお世辞にも強くはなかったぞ
翌年のバブルガム・ダンスらの世代もいまひとつだったし
年度代表馬はロブロイまで出なかったし顕彰馬はディープのみ

サンデー産駒は確かな終いの脚を持つ秀才が多いから全体の水準は上がったかもしれんがトップどころはむしろレベル下がったんじゃないか?

引用元  http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1581176214/
2: 2020/02/09(日) 00:37:44.02 ID:pvpWbCao0
オグリ・テイオー・ブライアンらがサンデー以前のレベルの低い馬って言われるのは納得いかんよ

3: 2020/02/09(日) 00:40:53.70 ID:F2CDMHFf0
ミホノブルボンはJCじゃ通用しないって戸山調教師が言ってたし
その年代辺りは基本的に欧州以下だったのは確かなんだろう

4: 2020/02/09(日) 00:44:55.05 ID:pvpWbCao0
サンデー孫世代になりつつある現在はオルフェが強いくらいで更にレベル下がってるんじゃないか?

海外実績については人側のノウハウが蓄積された結果じゃね?

5: 2020/02/09(日) 00:45:43.64 ID:EKHneRo70
進化したハイレベル現代競馬に比べたら数段落ちる
海外の優れた血だけで二代遡っても血統表を塗りつぶせるようになったのが大きい

6: 2020/02/09(日) 00:47:28.39 ID:WEyCIku+0
何事も常に進化してるぞ
人間もタイムどんどん縮めてるし

7: 2020/02/09(日) 00:48:10.35 ID:AMMS5NVm0
弱くなってる
指数46だなら
昔は78が平均

8: 2020/02/09(日) 00:52:16.58 ID:F2CDMHFf0
オグリvsインディチャンプ
テイオーvsスワーヴリチャード
ブライアンvsリスグラシュー

この面子ならピーク時の能力で比べたら昔の方が強そうだ

9: 2020/02/09(日) 00:58:36.10 ID:4tEuER/W0
>>8
オグリVSモーリス
テイオーVSドゥラメンテ
ブライアンVSオルフェーヴル

比べるならこうじゃね?

10: 2020/02/09(日) 01:10:09.40 ID:pvpWbCao0
海外だとセクレタリアトやシーバードを上位に置いたりするのに
日本の競馬はたかが30年くらいで劇的にレベルが上がったと言うのはどうなんだ

11: 2020/02/09(日) 01:12:13.27 ID:rEekjJ1g0
レベル低いのは間違い無いだろ
着差開きすぎ

12: 2020/02/09(日) 01:15:20.34 ID:1rodil0h0
>>3
クラッシャーの言う事はあてにならない

13: 2020/02/09(日) 01:15:57.79 ID:pwzgeS990
凱旋門賞48馬身になってるから2400以上はその頃よりもうレベル低いな

14: 2020/02/09(日) 01:17:06.38 ID:rEekjJ1g0
昔の名馬が成績良かったのは単に出走馬のレベルが低くて上位が突出するケースが多いだけで
それを履き違えたから勝ち馬がコロコロ変わること=低レベルとか言っちゃうんだよな

15: 2020/02/09(日) 01:18:04.45 ID:yA7DFn1K0
凱旋門賞大敗というけど、サクラローレルなんかはフォア賞で惨敗して終了だからたいして変わらん

16: 2020/02/09(日) 01:18:18.82 ID:TXmA/JOT0
凱旋門賞の着差だけでレベルガー言ってる奴は初めて見たな
たかが1頭の1回だけの敗戦でレベルが分かるとか天才じゃん
明日の馬券も全部当てれるんじゃね天才なら