
2: 2019/02/28(木) 12:10:50.84 ID:m5ybByny0
過去のレースなんか分析しても無意味
転載元 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1551323401/0-
15: 2019/02/28(木) 12:49:16.61 ID:shVg1eRr0
>>2
これだわ。レース後の理由なんかいくらでも後付けできる。
大切なのは勝ち馬を予想することだもんな。
これだわ。レース後の理由なんかいくらでも後付けできる。
大切なのは勝ち馬を予想することだもんな。
4: 2019/02/28(木) 12:14:28.74 ID:NsTxefhD0
前走でやっと体が絞れて折り合い不安の距離短縮
6: 2019/02/28(木) 12:20:20.60 ID:TZLDivwj0
京都の走りはなかなか良かったぞ。
買えないことはないわ
買えないことはないわ
7: 2019/02/28(木) 12:21:01.72 ID:nAx7DAJI0
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
不思議の勝利に分かったような顔して理由を求めるのは典型的な負け組
負けに不思議の負けなし
不思議の勝利に分かったような顔して理由を求めるのは典型的な負け組
8: 2019/02/28(木) 12:22:10.24 ID:dNDPTYpd0
U「馬は生き物ですから!」
B「これが競馬の恐ろしい処!」
B「これが競馬の恐ろしい処!」
9: 2019/02/28(木) 12:22:38.78 ID:+Uz1URFL0
ジョー藤井騎手デビューがサインだった
10: 2019/02/28(木) 12:23:02.86 ID:7eOIT26n0
はっきり言えば他の馬が全部競走中止になれば人間が走っても勝てるんだわ
11: 2019/02/28(木) 12:23:33.06 ID:qwhvz4yr0
ブロンデル
12: 2019/02/28(木) 12:24:46.30 ID:dC5jIPZf0
理由を探すと全頭当てはまってしまう
13: 2019/02/28(木) 12:37:30.46 ID:hjrMS5qp0
まずブラックジョーがハナから勝ちに行く競馬をしなかったこと。
全体の流れに前半から巻き込まれていなかった。
レースは芝のスタート地点からゲートが開いた直後、2ハロンを迎える前に流れ出し、
リズムよくレースに入れないままに2ハロンからも更にペースが上がって、
道中、特に前半から脚をなし崩しに使わされた馬が大半。
直線に向いた時点では脚を余している馬は先行、好位にはおらず、
(ただ、全体的に脚を使わされた馬が多く、逃げ、先行馬の一部がバタリとは止まって
いない)
んで、前半は後方から全体の流れに巻き込まれなかったブラックジョーが前崩れでの勝利。
冬場とはいえ、スタート地点の芝、また、ダートも走りやすく先行有利といえる
状況が騎手心理を前掛かりにしてしまった可能性がある。
全体の流れに前半から巻き込まれていなかった。
レースは芝のスタート地点からゲートが開いた直後、2ハロンを迎える前に流れ出し、
リズムよくレースに入れないままに2ハロンからも更にペースが上がって、
道中、特に前半から脚をなし崩しに使わされた馬が大半。
直線に向いた時点では脚を余している馬は先行、好位にはおらず、
(ただ、全体的に脚を使わされた馬が多く、逃げ、先行馬の一部がバタリとは止まって
いない)
んで、前半は後方から全体の流れに巻き込まれなかったブラックジョーが前崩れでの勝利。
冬場とはいえ、スタート地点の芝、また、ダートも走りやすく先行有利といえる
状況が騎手心理を前掛かりにしてしまった可能性がある。
22: 2019/02/28(木) 13:32:30.90 ID:eSkkLfcc0
>>13
14: 2019/02/28(木) 12:45:05.58 ID:H9fWvYcA0
16: 2019/02/28(木) 13:05:14.00 ID:pUhg0w2n0
本命視できたかどうかは別にして
前走の大敗は横山が直線全く追わず参考外との認識があったかどうか
なかなか気付けないんだよな
前走の大敗は横山が直線全く追わず参考外との認識があったかどうか
なかなか気付けないんだよな
17: 2019/02/28(木) 13:13:17.89 ID:hjrMS5qp0
>>16
横山騎手は追ってないようにも映りますね。
同馬のスタートが今一つで、また、全体の流れがさほど速くは流れなかった中、
折り合いを欠いてしまったことも大きいのかなとも思います。
気難しいんですかね、この馬。
ハイペースで自身の折り合いもついて、他馬が崩れる展開、流れという処でしょうか
横山騎手は追ってないようにも映りますね。
同馬のスタートが今一つで、また、全体の流れがさほど速くは流れなかった中、
折り合いを欠いてしまったことも大きいのかなとも思います。
気難しいんですかね、この馬。
ハイペースで自身の折り合いもついて、他馬が崩れる展開、流れという処でしょうか
18: 2019/02/28(木) 13:13:59.97 ID:AiUU65z50
東京ダ1300mで好走する馬は中山ダ1200mも好走するよ。
鞍上がデットーリなら5番人気だよ。
鞍上がデットーリなら5番人気だよ。
21: 2019/02/28(木) 13:28:18.42 ID:hjrMS5qp0
1600万条件辺りだと何が勝ってもおかしくはないですよね。
100円でも単勝的中はお見事です!
100円でも単勝的中はお見事です!
23: 2019/02/28(木) 13:33:26.26 ID:GC3OriLK0
ブロンデルへの餞別が炸裂っ
25: 2019/02/28(木) 13:39:22.75 ID:m9dzLggH0
安達昭夫厩舎 ダート戦でよく穴あけてるじゃん
この厩舎はダート戦だけ機械的に全レース買ってれば回収率プラスになるはずだ
そんなつまらない買い方を実行するかどうかは別にして
この厩舎はダート戦だけ機械的に全レース買ってれば回収率プラスになるはずだ
そんなつまらない買い方を実行するかどうかは別にして
31: 2019/02/28(木) 15:24:28.40 ID:3rysaHN50
ブロンデルが乗ったら5馬身違うからその分だよ
コメント